かんばれ漢字の文化

かんばれ漢字の文化

Original Date: 2000年2月25日 

アメリカで中国語を学ぶ

前々からも書いているように、最後の学期になってちょっとだけ余裕が出てきなのですが、フラフラと遊んでいるわけにもいかないので、以前からやってみたかった事を始めました。なんだと思いますか? 「中国語」の勉強です。 「アメリカに来て中国語?」と疑問に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、大学は中国人留学生が非常に多く、中国語を勉強するいい機会なんですよ、実は。

まぁ、中国語に対する興味というのはアメリカに留学する以前からあった訳で、中国語学習の本とかを買った事もあったのですが、長い間、本棚の隅にほこりをかぶってました。ここに来てようやく日の目を見る事が出来ました。 中国語を教えてくれるパートナーもすんなりと見つかり、準備万端!(これがとってもかわいい女の子なんですよ・笑)。 私は彼女に日本語を教え合うという「語学交換」という形で1月から始めました。

同じ漢字でも中国語では大違い・・・

中国語を勉強・勉強・・・ 以前から興味があったため、中国語に対する多少の知識はありましたし、漢字をつかう言語だからとっつきやすいかな、、、と簡単に考えていたのですが、いざ始めるとちょっと勝手が違います。やっぱり発音できないのです。 自分ではそうやっているつもりなんですが、中国人のパートナーに言わせると「全く違う」らしいのです。

その他、面白いのは中国語の単語で、日本と同じ漢字を書くのに意味がまったく違っていたり、外来語を訳したような単語の名訳(迷訳?)や香港・中国本土・台湾の表現の違いなど、なかなか奥が深いなぁ、、、と一人で楽しんでます(^^; これだけ中国人の人口がたくさんいて、中国語をしゃべる人間が多いということなのかな?と考えたりする訳ですが、そこで最近思った事。

最近は日本で、商品名、CM、広告にいたるまでアルファベットが氾濫していてお年寄りを困らせていますが(笑)、アメリカでもテレビ等で漢字を目にする機会がだんだんと増えてきました。日本では「英語を公式な第2公用語にしよう」などというバカげた議論があるそうですが、漢字もこうやってアルファベットに負けずに広まっていく事を願いたいですね。 欧米諸国のプロパガンダに負けて、世界が英語なんていう寂しい言語に統一されてしまうとほど悲しい事はありませんから、、、(きっとこれに対して文句書くやついるんだろうなぁ、、、以前スクールバスで文句言われたことあるしね・笑)

ちなみに、次の中国語の意味わかります?

答え・「ミニスカート」です

漢字の意味は左から「迷わせる」「あなたを」「すそ」。ん??あなたを迷わせる裾? 「ミーニークン」と発音します。
IEなら、マウスを文字にかぶせると答えが見れます(笑) (注・この表記は香港および台湾だけです。)


日時: 2000年2月25日
rutgers_campus
rutgers.edu
ワシントンDCレポート2011
オースティンレポート2010
オーランドレポート2009
rutgers

Valid XHTML 1.0 Transitional

Valid CSS!

copyright © 1998-2011 all rights reserved
ラトガース・レポート from New Jersey