
このページは、1998年6月から2000年6月まで、MBA留学していた「Toshi」の留学時代の記録を再編して公開したものです。当時はまだブログという言葉もありませんでしたが、インターネットが普及しはじめ、多くの留学生が自分達の授業や生活の様子を日本に向けて情報発信し始めた時でもありました。その当時の記録は、これから留学を目指そうとする方々には、今でも有益な情報になるのではないかと思い、掲載しています。(当時の日記は毎日更新します。)
新着情報一覧
- 言葉と文化侵略 - 外国語は悪いこと?プラットフォームビジネス (2000年5月 7日)
- やはり差別はなくならない - ほんとに開かれた社会って? (2000年5月 1日)
- プライバシーの限界 - 国勢調査が始まりました (2000年4月 1日)
- 世界の味、寿司! - ブームを越えた人気? (2000年3月24日)
- 本屋でコーヒーを? - コーヒー飲みながら立ち読み、、、 (2000年3月17日)
- ダンス・ダンス・ダンス - 恥ずかしいけど、はまってます (2000年3月10日)
- 人種差別の根深さ - また銃撃事件 (2000年3月 3日)
- かんばれ漢字の文化 - 本格的に中国語はじめました (2000年2月25日)
- 統計学ふたたび - 教える事になるとは、とほほ・・・ (2000年2月14日)
- MBA - 雪景色でスタート - MBA最後の学期が始まりました (2000年1月20日)
- アメリカの電話事情 - 日本と違う公衆電話の使い方 (1999年12月 5日)
- 感謝祭は寿司の味 - サンクスギビングにお寿司でパーティ! (1999年11月27日)
- ここは自由の国? - 過保護な子供たちの話 (1999年11月20日)
- レクサス、ベンツのライバル - マーケティングの重要性について (1999年11月 7日)
- 残ったアメの行方? - ハロウィン特有の問題が・・・ (1999年10月31日)